2010年09月21日
大札山登山と自然観察-その1


アクトホームに参加者(17名)が集合しました。
簡単な挨拶の後、4台の車に分乗し、9時出発です。
まずアクトホームから川根本町(下長尾)にある「四季の里」までノンストップで走ります。
ここ(四季の里)は、買い物及びトイレ休憩の為寄ります。10数台は余裕で留められる駐車場、野菜、加工品など土産物の販売をしており、隣にコンビニもあって、川根本町へのドライブには、便利な中継地点です。
そして目指すは大札山登山口。
しばらく走ると山道に突入です。とは言え、舗装された道。ガタガタ車が揺れる事もなく、車は走ります。
「落石注意」なんて看板も途中何箇所かあり、スリル満点です。崖側に大きな石が落ちているところが
結構ありました。「今日はどうか、落石にみまわれれませんように。」そう祈りつつ、山道を走ります。
「おろくぼ」まであと3キロ。この看板を見てから「おろくぼ」までとても長く感じました。
平坦な道と山道とでは、こうも感じ方が違うかと思いました。
私が乗せていただいた車の中では今年の夏全国ニュースにまで登場した、県東部猿被害の話。
山道を走りながら、この辺りは鹿が出るとか、出ないとか。もしかしたら山には熊もいるとか、いないとか。
随分高いところまで車で行くんだなあと思いながら車窓を眺めいたところ、ほぼ予定通り登山口に到着です。
(写真左は10時30分、大札山登山口駐車場-公衆トイレあり-に着いてまずはホッと風景を眺める参加者の皆さん)
続きはまた次回。BY:E.M
続きはこちらからご覧下さい。
その2 http://acthome.eshizuoka.jp/e621435.html
その3 http://acthome.eshizuoka.jp/e621532.html
その4 http://acthome.eshizuoka.jp/e622678.html
その5 http://acthome.eshizuoka.jp/e622689.html
その6 http://acthome.eshizuoka.jp/e622694.html
その7 http://acthome.eshizuoka.jp/e623229.html
その8 http://acthome.eshizuoka.jp/e623857.html
その9 http://acthome.eshizuoka.jp/e623876.htm
Posted by アクトホーム:スタッフ at 04:03│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。