2016年07月07日
手漉き和紙体験をしてきました!


今日はお客様と手漉き和紙体験をしてきました。
川根温泉の隣にある「村の市」に工房を構える、
羽根田英世さんの工房まで行ってきました。
和紙と用紙の違い、紙の歴史などの話を織り交ぜながら進めていただいたので、
知識を得るとともに、とても楽しく体験ができました。
皆さんの完成作品はコチラ

12時には終わる予定が、皆さん集中していたので、
時間を忘れしまい、製作が終わったのは1時近くになってしました。


「お昼は川沿いで気持ちよく食べましょう!」
とチラシには気持ちよさそうに書いてしまいましたが、
炎天下で、日陰もなく、
結局室内で食事をさせていただきました。
でも結果オーライ!
皆さんと楽しく会話ができ、それはそれでよかったのかなと自分に言い聞かせています・・・。
でもすみませんでした!

途中SLも見れて

羽根田さんの熱のこもった作品も見れて(後日また紹介できればと思います)
良い体験ができました。
ありがとうございました!!

◆ 5/1より、アクトホームのホームページが新しくなりました!
■ なつかしい曲の数々で盛り上がりました! 『アクトCafe フォークソングLIVE』
■ 2/24(土)アクトCafeにて、「相続のお勉強&体に優しいベジランチ」を開催しました!
■ お越しいただき、ありがとうございました! ■ 本日開催の「シマアツ」inアクトCafe
アクトカフェ1周年、無事終了しました!
16.10.19「日本茶ことはじめ」レポート
■ なつかしい曲の数々で盛り上がりました! 『アクトCafe フォークソングLIVE』
■ 2/24(土)アクトCafeにて、「相続のお勉強&体に優しいベジランチ」を開催しました!
■ お越しいただき、ありがとうございました! ■ 本日開催の「シマアツ」inアクトCafe
アクトカフェ1周年、無事終了しました!
16.10.19「日本茶ことはじめ」レポート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。